日本情報通信株式会社


第25回記念テレワーク推進賞 会長賞 受賞

2025年 日本テレワーク協会会員

業種
情報通信業
企業規模
1,001名以上
課題
生産性向上 / 地域活性化 / エンゲージメント向上
テレワークを活用し、社会の環境変化や従業員の声に迅速に対応し、ハピネス経営を推進。働きやすさと働きがいを実現しました。従業員エンゲージメント調査では、2020年と比較して大幅に数値が向上し、94%の従業員が多様で柔軟かつ自律的な働き方であるテレワークやフレックス制度を好意的に評価しているとの結果が得られています。
【受賞理由】
1.ハピネス経営(社員、お客様、社会の幸せ)を掲げるなか、テレワークが単なる働き方の手段ではなく、従業員エンゲージメントを高めるための戦略的な施策として導入されており、テレワークの戦略的取り組みの効果が他の模範となる。
2.トップの率先垂範により具体的な施策の展開が着実に成果につながっており、特に多くの企業・団体が課題とするコミュニケーションの課題について改善が顕著である。 また、各施策の効果は従業員エンゲージメント調査で検証されており、「働きやすい環境と働きがいの実現」達成のための施策に持続性が感じられる。
3.多様で柔軟な働き方、ハイブリッドワークでの健康管理、ハイブリッドでのコミュニケーションの各施策によりテレワーク利用率は80%以上を継続している。またフレックスタイム制度やテレワークの活用による自律的な働き方がエンゲージメント向上につながるという考えが社員の共通認識となっており、その活動は広く社会へ波及が期待でき、会長賞に値すると評価された。
【表彰式】
https://www.niandc.co.jp/