社団法人 日本テレワーク協会

フルリモートワーク体制とコミュニケーションツール導入で柔軟な働き方を実現 (Ⅾ社)

導入企業情報

企業名:D社
業界:情報通信業
従業員規模:150名

事業概要: ソフトウェア開発、システムインテグレーション、ITコンサルティング

導入前の課題(ビフォー)

    • オフィスの広さに限りがあり、また通勤時間の長さも従業員の負担になっていた。
    • 多様な働き方を求める声が増えていたが、会社の制度や環境が追いついていなかった。
    • 離れて仕事をする上で、コミュニケーション不足やチームとしての一体感が薄れるのでは、という心配があった。

取り組み内容・導入したDX施策 (アクション)

    • 全従業員にノートPCとモバイルWi-Fiを貸与。
    • 安全に社内ネットワークに接続できる環境(VPN)を整備。
    • ビジネスチャット、Web会議システム、クラウド型プロジェクト管理ツールを全社で導入。
    • 勤怠管理や経費精算などもクラウドサービスに切り替え。
    • オンラインでの社内イベント開催や、気軽に雑談できる場を設けた。


    • ソリューション概要図: [導入システムの概要図]

導入後の成果・効果 (アフター)

    • 場所を選ばずに柔軟に働けるようになり、従業員の満足度が向上した。
    • 通勤時間がなくなり、従業員はその時間を有効活用できるようになった。
    • 適切なツールと運用ルールのおかげで、リモート環境でもスムーズなコミュニケーションと業務進行が可能になった。
    • 遠方に住む優秀な人材も採用できるようになった。
    • オフィスの賃料や光熱費などのコストを削減できた。

成功のポイント・工夫した点

    • リモートワークに関するルールやコミュニケーションの取り方を明確にし、全社で共有した。
    • 定期的にオンラインでのチームミーティングや1対1の面談を実施し、コミュニケーション不足を防いだ。
    • 情報漏洩などが起きないよう、セキュリティ対策をしっかり行った。

総務担当の声
「最初は不安もありましたが、適切なツールとルールがあれば、リモートでも十分仕事ができると実感しました。従業員の自由度が高まり、それぞれが自律的に働く意識も高まったように思います。」

 関連情報

「業界から探す」に戻る

D社ウェブサイト