社団法人 日本テレワーク協会

新着情報

  1. ホーム
  2. 新着情報
  3. 日本テレワーク協会主催 研究成果発表会(6/20)のご案内

2018.06.05

日本テレワーク協会主催 研究成果発表会(6/20)のご案内

<<<<システムエラーにより、6/9から参加申込ができなくなっておりましたが、現在復活しております。お申し込みができなかった方はお手数ですが再度お手続きをお願いいたします。>>>>
 

日本テレワーク協会主催 研究成果発表会のご案内
 

<日時>
 6月20日(水曜日)14時30分 ~ 17時05分
<場所>
 東京都千代田区神田駿河台1-8-11 東京YWCA会館1階 カフマンホール
  (日本テレワーク協会と同じビルになります。)
<お申し込み方法>
 下記のURLからお申込みください。
 1)会員企業・団体様向け
   https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=qco-lbrdqb-8ae7ecbb4f88e17f263e01d48412c637
   ※総会(聴講)、会員交流会のお申込みも同時にできます。
 2)一般企業・団体(上記以外)様向け
   https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=qco-lbrgma-2460581faf90ae445e679a311678a42c
   ※研究成果発表会のお申込みとなっています。
 

【発表会プログラム】
 

1.第2期2020年のワークスタイル特別研究プロジェクト
<発表タイトル名>
  2020年に向けたテレワークによる働き方改革を推進するための7つの提言」
<発表者>
 部会長:椎葉 怜子氏(日本テレワーク協会 客員研究員、
            (株)ルシーダ代表取締役社長、大妻女子大学 非常勤講師)
<発表概要>
  日本テレワーク協会は、各業界における働き方改革先進企業の人事担当責任者等をメンバーとし、2017年度に第2期2020年のワークスタイル特別研究プロジェクトを開催しました。本プロジェクトでは、テレワークを取り入れ働き方改革を実現している先進各社の事例と経営戦略、成果を共有し、導入や活用のための方法論や課題克服の方法等についてディスカッションを重ねました。その中から、後に続く企業にとって参考になるポイントを、「2020年に向けたテレワークによる働き方改革を推進するための7つの提言」としてまとめ、発表します。
 

2.サードワークプレース研究部会
<発表タイトル名>
 サードワークプレースに関する調査研究
  ~将来のサードワークプレース活用について~
<発表者>
 部会長:齋藤 学氏(株式会社シーエーシー)
<発表概要>
 昨年度は、サードワークプレースを見学した後に、ディスカッションを行いレポート作成や必要となる検索ツールの試作を行った。今年度もサードワークプレースの現場を見学し、将来のサードワークプレースの適切かつ先駆的な活用についてディスカッションを行い研究部会活動を展開したい。
 

3.第4次産業革命(インダストリー4.0)とテレワーク研究部会
<発表タイトル名>
 AI、IoT、ロボット、ドローン等の実用化時代にテレワークとの関係性に関する実例研究
<発表者>
 部会長:三浦 拓馬氏(株式会社いわきテレワークセンター)
<発表概要>
 革新が続くAI、IoT、ロボット、ドローン等の技術は、実用化に向けて日々進化し続け、人々の働き方を大きく変えようとしている。インダストリー4.0が革新する様々な世界は、テレワークとどのように関係付けられていくのか。応用分野の最新情報を素材に研究した結果を発表します。
 

4.ライフコース多様化とテレワーク部会
<発表タイトル名>
 テレワークの推進と理解促進のための具体的方策
  ~最後の関門は岩盤層! 決め手はコミュニケーション~
<発表者>
 部会長:北村 有紀氏(株式会社エヌ・ティ・ティ・データ)
<発表概要>
 ①ワークスタイル変革各種事例
 ②テレワーカーの立場に立った労働制度
 ③育児・介護、ハンディキャップを持った方も視野に入れたテレワーク
 ④テレワーク川柳公募・審査・ディスカッション
 を活動テーマとした「ライフコース多様化とテレワーク部会」ならではの核心を突いた議論、研究の成果を発表します。 
 

5.テレワーク最新技術動向研究部会(略称:技術部会)
<発表タイトル名>
 テレワーク関連の技術動向について
  ~2017年度の活動報告と2018年度の方針~
<発表者>
 部会長:鈴木 達郎氏(日本テレワーク協会 客員研究員)
<発表概要>
 ・20177年度 活動報告
 ①スマホによるテレワーク
 ②テレワーク中の電話応対について
 ③最新情報通信技術のテレワークへの応用(Web会議の最新動向)
 ④在席管理と勤務実態の把握
 ・2018年度の活動方針
 

6.中小企業市場テレワーク普及・定着推進部会
<発表者>
 部会長:小国 幸司氏(日本テレワーク協会 客員研究員、
            ネクストリード株式会社 代表取締役)
<発表概要>
 日本市場の「リアル」な現状、課題を整理・分析し、これからの “デジタルトランスフォーメーション” 時代のテレワーク推進を考え共有します。
テレワークでビジネス展開を考える企業、他協会・協議会などの皆様の協力の元、中小企業など推進リソース確保が難しい方々へ真に役立つ情報発信をしたいと思います。
 

7.「テレワーク導入事例調査」の紹介
<発表タイトル名>
 2017年度のテレワーク導入事例調査のご紹介
<発表者>
 滝沢 靖子(日本テレワーク協会 主任研究員)
<発表概要>
 2017年度に実施したテレワーク導入事例調査の特徴的な内容をご紹介します。
 

8.テレワーク関連ツール一覧(第3.0版)の紹介
<発表タイトル名>
 テレワーク関連ツール一覧 最新版(第3.0版)の発行について
<発表者>
 鈴木 達郎氏(日本テレワーク協会 客員研究員)
<発表概要>
 第3.0版の主な改訂内容について説明します。
 ①3.6章「電話応対支援ツール」の追加
 ②3.4(2)「(参考)コンビニプリント」の追加
 ③最新動向による製品の入れ替え
 ④掲載情報の最新化
 当日、最新版(第3.0版)を配布致します。
 

以上
 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE